学生インディーゲームの祭典『ゲームクリエイター甲子園 2022』ゲーム関連企業35社が選出する企業賞と豪華副賞の一覧を公開!

学生インディーゲームの祭典『ゲームクリエイター甲子園 2022』
ゲーム関連企業35社が選出する企業賞と豪華副賞の一覧を公開!
ゲームクリエイターズギルドは、学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2022 発表授賞式」にて発表される企業賞の一覧を公開しました。企業賞とは、ゲームクリエイター甲子園の特別協賛企業やパートナー企業各社が企業独自の審査基準により選出された作品に贈る賞のことです。ゲーム企業のプロの目で選出され、賞によっては副賞として豪華な特典も授与されるという、参加学生からも企業からも注目の集まる特別な賞となります。
また発表授賞式では総合大賞の上位入賞作品を含めて、100を超える各賞を12月17日12:00よりゲームクリエイターズギルド公式YouTubeチャンネルにてライブ配信します。
なお受賞作品を含めたゲームクリエイター甲子園のエントリー作品に関しては、「みんなのゲームパレード(https://gameparade.creators-guild.com/)」内にて試遊や応援をすることが可能です。
▼発表授賞式の詳細はこちら
https://www.creators-guild.com/gck2022/award-ceremony
【ゲームクリエイター甲子園 2022 発表授与式について】
【日時】
2022年12月17日(土)12:00〜19:30(予定)
【視聴URL】
https://youtu.be/_TOF7ktinOI
【主催】
ゲームクリエイターズギルド
【内容】
■ゲームクリエイター甲子園 2022 審査結果発表会
・「総合大賞/各企業賞/部門賞発表&授賞式」
…総合大賞を含め、100以上の賞の発表・授与式
・「各ゲーム会社による会社説明」
…ゲームクリエイター甲子園 2022スポンサー企業4社による会社説明
・学生ゲームクリエイター交流スペース
…コンテスト参加学生を中心とした交流スペース
※オンラインコミュニケーションツール「Gather.Town」利用
【Gather.Town内コンテンツ例】
・リアルタイムでの参加学生同士の交流
・30社(予定)のゲーム企業との交流スペース
・運営との就活に関する相談スペース
・エントリー学生のLT会
本コンテストは参加学生数約2300名、応募作品数が約900作品に達し、日本を中心とした世界中の学生ゲームクリエイターの作品が集う結果となりました。
この日本最大規模の応募作品の中から厳正なる審査のもと選ばれた総合大賞をはじめとした各賞を授与します。この結果発表ならびに表彰の模様を12月17日12:00よりゲームクリエイターズギルド公式YouTubeチャンネルにてライブ配信します。
当日は各賞の発表とともに多くの学生ゲームクリエイターやゲームプレイヤーに向けた様々な内容をお届けする予定です。
▼ゲームクリエイター甲子園の公式サイトはこちら
https://game.creators-guild.com/gck2022/
▼発表授賞式の詳細はこちら
https://www.creators-guild.com/gck2022/award-ceremony
▼総合大賞審査員紹介ページ
https://game.creators-guild.com/g4c/21592/
▼2次審査員紹介ページ
https://game.creators-guild.com/g4c/21668/
▼U-18総合大賞審査員紹介ページ
https://game.creators-guild.com/g4c/21651/
【ゲームクリエイター甲子園 概要】
ゲームクリエイター甲子園は、ゲーム制作に携わる学生クリエイターを対象に開催される、インディーゲームのコンテストです。
その特徴は、成長型ゲームコンテストであること。作品は最終締切となる10月31日まで、いつでも応募でき、何度でも応募できます。作品がない状態からでもエントリーは可能で、1年を通して作品をブラッシュアップしながら、作品とともにクリエイターが成長することを目指します。
ゲームクリエイター甲子園 2022公式サイト:https://game.creators-guild.com/gck2022/
【ゲームクリエイターズギルド 概要】
ゲームクリエイターを始めとしたゲームに関わる/関わりたい人たちが、プロ・アマチュア/学生・社会人/企業間などあらゆる垣根を越え「学び合い」「語り合い」「教え合う」ゲームクリエイターのための拠点(ギルド)です。※現役ゲームクリエイターやゲーム企業を目指す学生が約3000人参加(2021年12月現在)
スキルや知識を学びゲームクリエイターとして成長・活躍し続けたい、同じ業界にいる仲間と市場の動向や技術についてなどの交流したい、日本のゲーム業界・職業自体の価値を上げ今より良い環境を作っていきたい、そんなゲームを愛する人たちの未来に必要な情報や機会を提供します。
ゲームクリエイターズギルド公式サイト:https://game.creators-guild.com/
▼ゲームクリエイターズギルドLINE
【社会人向け】https://lin.ee/BhIoOaF
【学生向け】 https://lin.ee/2A5pm0L
株式会社STAND 会社概要
「クリエイターが『自分らしく』『立ち続けられる』世界を」目指してゲーム業界を中心にクリエイターの市場価値の透明化や、多くの人がエンタメ業界で生涯現役を目指せるための仕組み作りとして、ゲームクリエイターズギルドというクリエイターコミュニティやゲームクリエイター甲子園などを主催。
PR TIMES様の記事はこちらから